首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第130回例会
〔日時〕2024(令和6)年9月14日(土)10時30分~17時00分
〔会場〕専修大学神田キャンパス10号館6階10602教室
〔主催〕首都圏形成史研究会 専修大学社会科学研究所 専修大学今村法律研究室
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
第130回例会申し込みフォーム ※申込期日:2024年9月11日(水)
〔内容〕首都圏形成史研究会/専修大学社会科学研究所/専修大学今村法律研究室合同シンポジウム
首都圏の関東大震災100年―博物館の企画展示事業を中心に―
◎基調報告 北原糸子
「関東大震災100年と東京都慰霊堂『死亡者調査票』の可能性について」
◎事例報告① 瀬戸口龍一(専修大学大学史資料室長)/坂詰智美(専修大学教授)
「関東大震災と専修大学」
◎事例報告② 武田周一郎(神奈川県立歴史博物館学芸員)
「神奈川の関東大震災100年」
◎事例報告③ 榎本博(春日部市郷土資料館学芸員)
「埼玉の関東大震災100年」
◎事例報告④ 山村恭子(館山市立博物館主任学芸員)
「千葉の関東大震災100年」
◎事例報告⑤ 佐藤慶一(専修大学教授)
「災害デジタルアーカイブと質的データ分析技術の活用」
〇コメンテーター
鈴木淳(東京大学大学院教授)
所澤新一郎(共同通信社編集局気象・災害取材チーム長)
〇司会
土田宏成(聖心女子大学教授)
吉田律人(横浜都市発展記念館主任調査研究員)
第130回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 2024年度大会・第129回例会
〔日時〕2024(令和6)年7 月6 日(土)
◎総会:11時00分~11時45分(開場:10:30)
◎シンポジウム:13時30分~17時00分(開場13:00)
〔会場〕清瀬けやきホールセミナーハウス(東京都清瀬市元町1-6-6)
※西武池袋線 清瀬駅北口から徒歩4分(定員30名)→MAP
〔主催〕清瀬市、首都圏形成史研究会
〔共催〕鉄道史学会
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
※本例会はオンラインでは参加できません。
2024年度総会・第129回例会申し込みフォーム ※申込期日:2024年7月3日(水)
〔内容〕清瀬駅開業100周年記念シンポジウム
鉄道遺産の保存と自治体の役割
◎報告
報告① 中野光将(清瀬市郷土博物館)
清瀬市中央公園に設置される鉄道車両
報告② 村本恵一郎(青森県五戸町)
里帰りを果たした南部鉄道DC351の保存と活用
報告③ 安部和城([公財]北九州市芸術文化振興財団 埋蔵文化財調査室)
旧門司駅舎跡の発掘調査成果と保存問題の現状・課題
◎コメント
高嶋修一(青山学院大学) 岩成政和(鉄道史学会)
◎討論
司会:吉田律人(横浜都市発展記念館)
2024年度総会・第129回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第128回例会
〔日時〕2024(令和6)年3月3日(日)14:30~
〔会場〕大正大学4号館2F 427教室(東京都豊島区西巣鴨3-20-1)
※オンライン(Zoom)でも参加できます。
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
第128回例会申し込みフォーム ※申込期日:2024年2月26日(月)
〔内容〕首都圏形成史研究会・内務省研究会合同合評会
池田真歩『首都の議会-近代移行期東京の政治秩序と都市改造-』(東京大学出版会、2023年)合評会
◎書評者
松沢裕作(慶應義塾大学)
櫻井良樹(麗澤大学)
◎リプライ
池田真歩(北海学園大学)
◎討論
司会:手塚雄太(國學院大學)
第128回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第127回例会
〔日時〕2023(令和5)年12月23日(土) 14:30~
〔会場〕國學院大學120周年記念1号館1405教室(東京都渋谷区東4‐10‐28)
※オンライン(Zoom)でも参加できます。
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
第127回例会申し込みフォーム ※申込期日:2023年12月20日(水)
〔内容〕
報告1 白井拓朗(横浜開港資料館)
横浜開港期の諸外国在外公館の設置について―開港地をめぐる対立から―(仮)
報告2 上西晴也(三菱史料館)
明治初年の下総開墾と牧場
第127回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第126回例会
〔日時〕2023(令和5)年10月28日(土) 午前の部10:00~12:00 午後の部13:30~17:00
〔会場〕午前の部集合場所:横浜みなと博物館1F常設展示室入口前
午後の部会場:横浜開港資料館 講堂(定員 50 人)
※午後の部報告部分のみオンライン(Zoom)でも参加できます。
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
第126回例会申し込みフォーム ※申込期日:2023年10月25日(水)
〔内容〕
〇午前の部
横浜みなと博物館+日本新聞博物館見学会
〇午後の部
テーマ 「関東大震災」研究の最前線
基調報告 諸井孝文(J-POWER設計コンサルタント)
被害統計資料に見る関東大震災の実像
報告1 三木綾(横浜みなと博物館)
横浜港から見た関東大震災
報告2 菅長佑記(日本新聞博物館)
記者が伝えた関東大震災、繰り返される震災時の情報の混乱
報告3 吉田律人(横浜都市発展記念館)
カメラが捉えた関東大震災―横浜の事例を中心に―
横浜開港資料館見学会
第126回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 2023年度総会・第125回例会
〔日時〕2023(令和5)年7月1日(土)総会13:30~ 例会14:00~
〔会場〕横浜開港資料館講堂(定員60名) ※オンライン(Zoom)でも参加できます。
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
2023年度総会・第125回例会申し込みフォーム ※申込期日:2023年6月28日(水)
〔内容〕
◎2023年度総会 13:30~14:00
◎第125回例会 14:00~17:00
テーマ 戦後・京浜の日雇労働者と社会政策
報告1 町田祐一(日本大学)
戦後東京の日雇労働者と「求職闘争」
報告2 松本一郎(大正大学)
横浜寿町の形成過程と社会政策 〜日雇労働世帯(単身・家族)の居住・労働と公的扶助をめぐって〜
司会 神山知徳(昭和学院中学校・高等学校) 松本洋幸(大正大学)
2023年度総会・第125回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第124回例会
〔日時〕2023(令和 5)年 3月 4日(土)13時 30 分~17 時 分
〔会場〕シアター1010(足立区文化芸術劇場) 講義室 (定員 40 人) ※事前予約制
(東京都足立区千住3-92 北千住マルイ〔百貨店〕 10F)
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/DMsfeECGofUs3WT27 ※申込期日:2023年3月1日(水)
〔内容〕
挨拶 土田宏成(聖心女子大学・首都圏災害史研究会代表)
土田宏成・吉田律人・西村健編『関東大水害-忘れられた1910年の大災害-』(首都圏史叢書⑧、日本経済評論社、2023年)紹介
報告1 西村 健(横浜開港資料館調査研究員)
東京府・市における関東大水害の概要
報告2 報告2 佐藤貴浩(足立区地域文化課文化財係学芸員)
南足立郡における水害と荒川放水路の建設
巡見 15:00~17:00 ※雨天決行・荒天中止
足立区内の水害関連史跡巡見 案内:佐藤貴浩
第124回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第123回例会
〔日時〕2022(令和 4)年 12月 11日(日)14時 30 分~17 時 30 分
〔会場〕横浜開港資料館 講堂(定員 40 人) ※事前予約制
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/tdHzX2EeSUmYbefe9
※申込期日:2022年12月9日(金)
〔内容〕
報告1 太田知宏(東京大学大学院)
用排水幹線改良事業と農業水利慣行 ―千葉県西北部における機械揚水を中心に―
報告2 高原太一(成城大学グローカル研究センターポストドクター研究員)
地元中学生が記した砂川闘争1955-56 ―文集「スナガワ」の検討から―
司会 松本洋幸(大正大学)
第123回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 第122回例会
〔日時〕2022(令和 4)年 10月 29日(土)13 時 30 分~17 時 00 分
〔会場〕横浜開港資料館 講堂(定員 40 人) ※事前予約制
〔共催〕鉄道史学会 (公財)横浜市ふるさと歴史財団
〔参加費〕300円(資料代)
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/NvNjsLumEmuAD1kE8
※申込期日:2022年10月25日(火)
〔内容〕
シンポジウム “鉄道史”展示の現状と課題―地域博物館の視点から―
報告1 岡田直(横浜都市発展記念館)
横浜鉄道クロニクル
報告2 吉田律人(横浜都市発展記念館)
激震、鉄道を襲う!―関東大震災と横浜の交通網―
報告3 小林光一郎(横浜市歴史博物館)
みんなでつなぐ鉄道 150 年
報告4 鈴木勇一郎(川崎市市民ミュージアム)
鉄道操車場物語―新鶴見から塩浜へ―
報告5 中野光将(清瀬市郷土博物館)
走れ!清瀬鉄道物語
■コメンテーター
高嶋修一(青山学院大学) 大杉要(くりでんミュージアム)
■司会
老川慶喜(さいたま市大宮盆栽美術館)
第122回例会チラシ(pdfファイル)
首都圏形成史研究会では、下記のとおり研究例会を開催いたします。
会員外の方も参加できます。多くの方のご参加をお待ちしております。
首都圏形成史研究会 2022年度総会・第121回例会
〔日時〕2022(令和4)年7月10日(日)総会14:00~ 例会14:30~
〔会場〕オンライン(Zoom)開催
〔申し込み方法〕
本例会に参加を希望される方は、事前予約が必要ですので、下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/DDgn9DJ5GX825Biq8QQ89
※申込期日:2022年7月7日(木)
〔内容〕
◎2022年度総会 14:00~14:30
◎第121回例回 14:30~17:30
報告1 平野実乃里(青山学院大学大学院)
首都高速道路公団の運営と財務―1960~1980年代を中心に―
報告2 鈴木智行(成蹊大学文学部助教)
戦間期東京における市街道路網計画と都市専門官僚制
2022年度総会・第121回例会チラシ(pdfファイル)